ワーママ memo+

都内ワーママの日常ブログです。

3つの保育園に通ってママ友についてわかったこと

都内では桜が咲いて、入園、入学、進級の季節ですね。

子どもは新生活にうきうき♪
母は新しいクラスメイトや保護者の皆さんと良い関係ができるか(ママ友できるか)ドキドキでしょうか。

息子は3つの保育園に通いました。
ママ友状況はと言うと、
保育園① 
1年在籍。送迎時間が遅かった為、ほかのママと接触無し。
 ↓
保育園②
1年在籍。自分の中で「ママ友欲しいブーム」が来るものの、
そのオーラが悪影響したか特に気の合うママは見つからず・・・。
たまに帰り道で一緒になるママとも引きつり笑いがばれないか
ソワソワしながら話して過ごしているうちに、引っ越しが決まり、退園。
 ↓
保育園③
3年在籍(クラス替えは3年間無し)
 1年目はスマイルを心がげて、当たり障り無い挨拶程度で過ごした為、
仲のいいママはゼロ。
 2年目はLINE交換するも、プライベートで遊びにいく約束もできず。
クラス委員をするうちにクラスの派閥に気づきビクビクドキドキ。
 3年目はママ友については諦めモードが幸いしたか、
クラスに楽~~な気持ちで話せるママと仲良くなる。
そして、卒園。普段は挨拶もビクビクしながらしていたママと、
卒園式後の打合せで始めて打ち解けた(多分だけど…)なんてこともありました。



ママともに期待を寄せてこの記事を読んで下さった方、
個人的な感想でまったく参考にならずすみません!

でも「ママ友欲しいーー!」ママに私のわかったことをお伝えすると、
「焦りは禁物。しばらく気が合うママがいなくても、気にしないでマイペースに。
3年目くらいで感覚つかめるときもあるよー!」です。

さて、新学期、皆さんにも息子にも私にも素敵な出会いがありますように。

----------------------------------------------------

お読みいただきありがとうございます!

応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

子どもの散髪は平日に済ませて時短にしています。

明日は学童後に1000円カットに行く予定です。

 

保育園時代から息子の散髪は平日に行くことが多いです。

節約志向か休日の1000円カットはとても混雑しているいて、

待ち時間も多くなるので、なるべく平日帰りに済ませることが多いです。

 

このような散髪セットも検討したのですが、

散髪ケープの準備、終わった後の片づけ、

上手くカットできなかった場合のリスク(これが一番ネック)など考えると、

多少の出費でも20分くらいで済ませて間違いない仕上がりになるほうが、

結果的には満足につながっています。

(散髪中は私は待機中にブログ書けますしね 笑)

散髪 ヘアカット すきばさみ セット ハサミ シザー 左右 プロ 初心者 美容師 理容師 セルフカット カットはさみ ケース付 クリップピン付

ずーっと定番のヘアスタイルですが、

理容師さんに詳しめにポイントを伝えると

1000円カットでも全く問題ない仕上がりです。

 

キッズ美容室に行っていた時期もありますが、

費用対効果で1000円カットに落ち着いています(笑)

 

週明けの入学式に向けて、さっぱりとヘアスタイルを整えたいと思います!

----------------------------------------------------

お読みいただきありがとうございます!

応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

【micro:bit】自宅でプログラミング学習!? 6歳の誕生日プレゼントにmicro:bitを買いました。

突然ですが、近年話題になっている小学生のプログラミング教育。

賛否両論ありますが、皆さんいかがですか?

小学校ではプログラミング教育と言っても、

ガリガリとコードを実装するとは限らず、

フローチャートアルゴリズムの概念を

楽しく経験する様ですね。

 

kamekoの住んでいる地域でも雨後の筍…

プログラミング教室やロボット教室が次々と出来て、

ショッピングモールなどで勧誘を受けることも度々です。

 

ところで、プログラミング教室ってお月謝も結構しますよね。

興味はあるものの、ワーママとしては送迎時間も費用もネックになります。

kamekoの曲がった心でプログラミング教室は

「流行りに乗った子育て世代向けのお金もうけ」的な疑いの気持ちも有り。

(もちろん、子供第一でポリシーを持った良心的なお教室も沢山あると思いますが)

 

ただ、職業柄プログラミング教育は気になるところであり、

息子と試してみたいと思っていました。

 

対象年齢よりまだ小さいですが、

6歳の誕生日はこちらを購入しました。

 

micro:bit アドバンスセット

micro:bit アドバンスセット

 

 

micro:bitはイギリスのBBC(あのBBCニュースのBBCですよー)が開発した、

シングルボードコンピュータです。日本国内の小中学校でも情報教育に

教材として使用している学校もあります。

まだ、ちょっと触っただけですが、

小中学校の情報教育用に作られているだけあって、親子で楽しめます!

 

このブログ内でもこれから、micro:bitの楽しさをご紹介できたらと

思っておりますので、ご期待下さい!

----------------------------------------------------

お読みいただきありがとうございます!

応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

小1学童保育 3日目

都内公立小学校の学童3日目。

先月までは朝の支度ものんびりモードの息子が

学童開始になった途端、しゃっきりお兄さん気分か、

着替えも準備も早くなり、出発までがとてもスムーズになりました。

 

学童になり、持ち物も少なくなり、準備もぐっと楽に。

保育園時代は

 ・着替えセット

 ・タオル×3種 計5枚

 ・ティッシュ

 ・連絡帳

 ・歯ブラシ

 ・シーツ、布団カバー、掛けタオル(月曜日)

学童は

 ・ハンカチ、ティッシュ

 ・お弁当

 ・自習用ドリル

 ・連絡帳

お弁当作りは給食開始まで、連絡帳もその日のお迎え予定を書き込むだけで

シンプルです。

 

学童は全員一斉の朝自習の時間があり、

持参したドリルを進めるので、PC動画やコミックといった

誘惑を受けずもくもく取り組ませることができてとても助かっています。

 

息子はくもんや塾には行っていないので、

時間内ドリルを進めるのももちろんですが、

入学前に友達と勉強する体験ができて学童には初日から感謝しています。

 

 

 

----------------------------------------------------

お読みいただきありがとうございます!

応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ